本日、一日の短期目標だった8名になりました!
(心のつぶやき・・・わ~い!!パチパチパチやんややんや~)
「おはぎ」をご利用者様に作っていただく企画をたてました。
仲間と前日までに、何を準備するのか、どのような段取りでおこなうのか・・・など話し合ってきました。今日は実施日。さて、どうなるのか(^^♪
米の炊くもち米とうるち米の割合も、なんとなく・・・ではなく計画道理にたいてみました。炊きあがって気づいたのが、塩を少々入れてから炊くつもりだったのに、忘れて炊きあがってから入れて混ぜました。ちょうどご飯もつぶれていい塩梅。
利用者のみなさんには、きな粉やゴマの味付けもやっていただこうと思い、仲間と話しましたが、先に塩は入れておいて砂糖を加減していただこう!ということになりました。
さてさてどんな反応があったのか・・・
やはり!しばらくやっていないとはいえ「昔取ったキネヅカ」、砂糖の加減をうかがったところ「はい!それくらい」と教えてくださったとのこと。
味は、やはり「ちょうどいい」
タケイの思惑以上に「さすが!」な方々でした。!(^^)!
あんこの担当の方々も、ご飯を丸めるからあんこをつけて丸めるまで上手に手早く行えていて・・・ありがたいことに、予定より30分早くできあがりました。
他のおかずやみそ汁を作るタケイはやっとやっと追いつきました。
「おはぎ」ってこんなに美味しかった?と思うほど、「まる福はじめてのおはぎつくり」は柔らかく上手にできました。
お代わりも沢山できました。みなさんの倍食べました。
「ああ!幸せ~」なひと時。
皆さま ありがとうございました。
次は・・・・「五平餅作りましょう!」
因みに次回(来週)は、職員が山椒の枝を持ってきてくれます。
葉っぱをもぃで、すって味噌と合わせて「山椒味噌」を冷ややっこにつけて食べようと皆さんと約束しました。あ~楽しみです。みなさま、また、みんなで美味しい物を食べましょう☆☆☆


Comments